a boat in a river

福岡県

日常の喧騒を忘れる穏やかな旅

九州最大の都市である福岡は、明太子やラーメンなど独自の食文化が盛んで、イチゴやイチジクなどのフルーツも楽しむことができます。玄界灘や有明海など海に囲まれ、海の絶景を楽しんだり江戸時代にタイムスリップしたかのような白壁の筑後吉井の町並み散策で福岡を思う存分満喫ください。

ホテル一覧
a building with trees in front of it

フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは

筑後川が流れているこの地では旬の果物が一年中楽しめ、寒暖差が激しい気候は麺の乾燥に適しているため、うどんやそばなどの生産が盛ん。観光では、筑後吉井の町並み散策が人気。江戸時代にタイムスリップしたかのような白壁の町並みは風情豊かです。

公式サイト
おすすめ観光スポット
a parking lot with cars parked in front of a building

道の駅 うきは

一年中通していろんなフルーツを楽しめることで有名な道の駅 うきはは、九州じゃらん2023年6月号の〔九州・山口〕道の駅ランキングで1位を獲得しました。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町山北729-2

a waterfall in a forest

調音の滝公園

春の新緑、秋の紅葉と、滝は時々の自然と美しく調和し、訪れる人々にやすらぎを与えてくれます。夏季限定で流しそうめんも楽しめます。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町妹川3184

にじの耳納の里

都市と農村の交流施設として、うきはの食と自然を満喫できる人気スポット。「食」を通じてみんなが笑顔になれる場所です。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町福益130-1

a plate of food on a table

うきは果樹の村 やまんどん

“やまんどん”は、約80年前(大正10年頃)より果樹栽培が始まった「浮羽町果樹発祥の地」です。一年中果物狩りが楽しめます。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町山北2212-7

a walkway with red pillars

浮羽稲荷神社

浮羽稲荷神社は、伏見稲荷大社、松尾大社、太宰府天満宮の三神が祀られた由緒ある神社です。また絶景が楽しめる場所としても人気があります。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町流川1513-9

a street with buildings and a sign

白壁の街並み

うきは市の中心部の筑後吉井地区は、江戸時代に有馬藩の城下町久留米と日田天領を結ぶ豊後街道の宿場町として大いに賑わいました。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1043-2

a landscape with a large field

つづら棚田

清水と青い空の景色が見事に調和し美しい農村景観をつくり出しています。平成11年には、農水省の「日本棚田百選」に選ばれました。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町新川3227

a bench near a stream

清水湧水

貴重な命の水として地域住民の生活を支えてきた清水沸水。昭和60年には環境庁(当時)の「日本名水100選」にも選ばれました。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町山北1941

ふくせんか

ミルキーな源泉かけ流しのお湯で24時間入浴できる大浴場のほか、檜、石、岩、すべり台とバリエーション豊富な貸切風呂が自慢です。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町古川1099-8

丸田窯

一の瀬焼の起源は400年前に遡り、秀吉が朝鮮出兵の際に連れ帰った陶工らによって開かれたと言われています。久留米有馬藩の御用窯として栄えたことでも有名です。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町朝田1133-2

せせらぎヤマメ釣り堀場

福岡県うきは市にある釣り堀。ヤマメ専用の釣り堀で、つかみ取りも楽しめます。釣れたヤマメをその場で塩焼きにして味わうこともできます。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町田篭746

日月窯

作陶をされている福村龍太さんの作風は、他とはひと味違い、まるで金属のような独特の光をまとう質感と風合いが楽しめます。豪快でいて繊細な色彩の器は世界各国の陶芸ファンの注目です。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町富永404-1

a hot spring with a wooden basket

清乃屋

筑後川温泉の中で一番初めに開湯した歴史ある旅館。大浴場は、リニューアルした畳張りの湯と川の流れが眺望できる湯があります。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町古川1099-3

豆田町

江戸時代の町割りが残り、食事処、おしゃれなカフェなどが並びます。レンタル着物や人力車、提灯づくり体験などもおすすめ。

ウェブサイト

大分県日田市豆田町

秘湯「うめ乃ゆ」

渓谷が一望できる温泉は、石や釜を素材に形もさまざま。手足をゆったり伸ばせる貸切湯で思いのままに豊かな湯をお楽しみください。

ウェブサイト

大分県日田市大山町西大山4602-4

フォレストアドベンチャー奥日田

ここでは誰もが【真剣に楽しむ】ことができます。大人は子供にかえり、子供は大人になる、ここでしかできない体験です。

ウェブサイト

大分県日田市中津江村合瀬3750

AUTOPOLIS

車やバイクの観戦はもちろん、サーキット走行の体験やコースを愛車で走行も可能です。

ウェブサイト

大分県日田市上津江町上野田1112-8

窯元陶秀苑

暖かい和の素朴さの中に現代風の作風が見られる陶器をお楽しみください。陶芸体験もあります。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町朝田1101-4

a field of yellow flowers and a river

流川桜並木

流川地区を流れる巨瀬川沿いの約2キロメートルにわたる桜並木。開花時期には夜桜を楽しむことができるよう桜のライトアップが行われます。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町流川

注目のレストラン
a plate of food on a table

DeliBoyBROS.HUMBURGER

吉井町のパン屋、"ぱんのもっか”のバンズを使用したハンバーガーを楽しめます。地元の牛乳を使用したクラムチャウダーやご当地のサイダーも人気です。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町山北1758-21

うどん不動庵

注文ごとに麵を茹で「心に届く一杯」をお届けします。もちもちでのど越しの良いうどんと天ぷらは絶品です。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町流川543

うきは食堂いそのさわ

築130年の酒蔵の古民家。酒蔵の食堂ならではの、酒粕に漬け込んだ唐揚げやうきはの野菜、フルーツを使ったお食事をご用意しています。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2

cake.cafe.miel

手作業にこだわり、タルトや焼き菓子なども毎日丁寧に作っています。新鮮な素材を生かしたスイーツを是非ご賞味ください。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1340

さしみんば

海のないうきは市ですが、さしみんばでは日々市場から仕入れる新鮮な魚介類を食べることができます。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1193

a plate of food and a drink

Kawasemi danish

うきは市のとれたてフルーツの魅力をデニッシュで丁寧に表現しています。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1340

スープカレー専門店 禅ZEN

カレーソムリエの資格を持つ店主のスープカレー。うきはの野菜がたくさん使われています。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町357-4

ナポリタン喫茶TOYCAFE

ひと昔前の洋画の世界で休憩しているかのような気分になるような空間を提供します。一人でも家族連れでも気軽に。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町新治368-1

Ukiha Yoshii

鰻のぼり よしゐ

鰻のひつまぶしを、食べ終わるまで暖かい状態を保てるようにと石窯で提供しています。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1003-20

喫茶 深山の牡丹

隠れ家的カフェ。大きな梁が印象的で木の温かみのある店内で、お一人様でもお友達とでも、ゆったりとお過ごしいただけます。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町生葉2107-6

そば処 うりぼう

本格手打ちそばやつゆの味わいとともに地元でとれた旬の農産物を使用した自慢の手料理も楽しんでいただけます。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町東隈上430-3

ソルベッチdoうきは

バラエティ豊かな農産物を使用したうきはならではのジェラートを提供しています。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町山北1485

中華そば おさみ

京都から仕入れる熟成多加水麺でつくる中華そば、まぜそばが楽しめます。丼も人気メニュー。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1242-1

Trattoria AO

うきはの野菜を贅沢に使用したイタリアン。その日の新鮮食材で作るパスタなどが人気です。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町1003-20

馬庵このみ

馬肉と九州の銘牛を味わえる専門店。ゆったりとした店内で九州の味覚をお楽しみください。

ウェブサイト

福岡県うきは市吉井町生葉785-2

きふね

築150年の歴史ある古民家と現代的なデザインがシンクロした空間で、十割蕎麦と地元食材を味わえる古民家レストランです。

ウェブサイト

福岡県うきは市浮羽町山北694-1