a plate of fish with a pink straw on it

冬のおすすめスポット 三重・和歌山エリア

冬を満喫するにふさわしい三重・和歌山エリアのホテル周辺スポットをご紹介します。

フェアフィールド・バイ・マリオット・三重奥伊勢おおだい

CAFÉめがね書房

三重県度会郡大紀町野原576-2 営業時間:12:0017:00 定休日:月曜、第13日曜

ゆっくり本が読める空間をコンセプトに、店主ひとりで切り盛りしている10席ほどの小さなカフェです。寒い時期にぴったりなコーヒーや、オリジナルスイーツがおすすめ。落ち着く空間でゆったりとお過ごしください。

 

相津峠(感謝の丘)

三重県多気郡大台町佐原

大台町内には雲海の発生ポイントはいくつかありますが、うちひとつが「感謝の丘」です。気象条件がそろえば、絵に描いたような見事な雲海が見られます。

 

月壺

三重県多気郡大台町薗1274 
営業時間:〈月・木~日〉11:3014:00〈金・土〉17:3020:30
定休日:火曜、水曜

地元でも人気の鮎料理のお店です。自家製のおいしい鮎料理やフレッシュな野菜をお召し上がりいただけます。

 

 

フェアフィールド・バイ・マリオット・三重熊野古道みはま

世界遺産 花の窟神社(はなのいわや)

三重県熊野市有馬町上地130 時間:9:0016:00

日本書紀にも記されている日本最古の神社、神々の母であるイザナミノミコトが火神・カグツチノミコトを産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。

 

さまざまな種類のみかん

道の駅、スーパー、道路沿いの無人販売所などで販売

「年中みかんのとれるまち」の御浜町。冬から春にかけて、甘くて美味しい品種が次々登場します。ぜひご賞味ください。

 

さんまの丸干し

東紀州の干物店、スーパーなどで販売

東紀州の冬の風物詩、旨みがギュッと凝縮されたさんまの丸干しは、ごはんやお酒の友に最適。骨も一緒にかぶりつくのが、地元で通な食べ方です。

 

 

フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本

儀平本店

和歌山県東牟婁郡串本町串本1851 営業時間:7:0018:00 定休日:不定休

冬限定の生いちご大福がおすすめです。中に生クリームが入った絶品のいちご大福をぜひご賞味ください。笑顔になる美味しさです。

 

光泉寺

和歌山県東牟婁郡古座川町三尾川225 無休

古座川町三尾川地区にある光泉寺の境内には、推定樹齢400年の大銀杏があります。高さ約30m、幹回り6mの大きな銀杏は、毎年11月後半から12月初旬辺りに銀杏を咲かせ、多くの観光客が訪れています。

 

望楼の芝

和歌山県東牟婁郡串本町潮岬   無休

串本に来たらこれはおさえておきたい、本州最南端潮岬にある大芝生。美しい夕陽と満点の星空がご覧頂ける癒しのスポットです。

 

 

フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ

三段壁洞窟:星降る洞窟ナイトウォーク

和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52 
開催日:202510月~20262月の土日 時間:17:0019:00(詳しい開催日はHPをご確認ください)

名勝古跡 南紀白浜「三段壁洞窟」では、秋から冬にかけて夜の洞窟を探検する「星降る洞窟ナイトウォーク」を開催しています。プラネタリウム投影機とプロジェクター等を洞窟内に導入して、煌びやかにライトアップ。昼の洞窟内と違った、幻想的な空間をお楽しみいただけます。

 

望海のゆ

和歌山県西牟婁郡すさみ町江住ハダ671-1 フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ 地下1
営業時間:6:0010:00 / 12:0023:00

枯木灘を一望できるロケーションの温泉はアルカリ性温泉で滑らかな肌触りを愉しめます。源泉かけ流しのつぼ湯でごゆっくりとお寛ぎください。