冬のおすすめスポット 京都・奈良エリア
冬を満喫するにふさわしい京都・奈良エリアのホテル周辺スポットをご紹介します。
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波
京都府南丹市美山町北 期間:2026年1月19日~1月23日
ライトアップ時間:17:00~19:00 駐車場予約締切:来場日前日23:59まで *満車になり次第終了
手作り雪灯籠や路地行灯が冬の美山かやぶきの里を幻想的に演出します。雪に覆われたかやぶき屋根のライトアップは絶景です。
京都府亀岡市下矢田町医王谷 竜ヶ尾山山頂付近
秋から春にかけて亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」。テラスからは眼下に幻想的な雲海を望めます。自然豊かな亀岡を一望できる人気スポットです。
京都府南丹市八木町船枝里ノ内1 開催期間:2025年12月31日
一人で108の除夜の鐘を打つ体験はいかがですか? 700mの参道脇に立つ108基の「願いの鐘」を打ち鳴らし、一年の諸願成就を祈ります。
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立
京都府福知山市大江町北原303-1(雲海展望場所)
秋から初冬にかけて、大江山では雲海の広がる絶景が見られます。展望スポットは8合目の鬼嶽稲荷神社で、車でも登ることができます。
京都府宮津市文珠
天橋立は日本三景の一つです。日本の白砂青松百選にも選ばれており、松と白い砂浜・青い海の景色が有名です。雪が積もると真っ白に染まった美しい天橋立が楽しめます。
京都府宮津市新浜1980-1ホテル丹後1階 営業時間:17:30~23:00(L.O. 22:30) 定休日:火曜
宮津で海の幸を食べるならホテル丹後1階にある「割烹たんご」がおすすめです。毎朝、宮津港のセリで買い付ける新鮮な海の幸で最高のおもてなしを感じてください。
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ
京都府相楽郡南山城村北大河原久保1-3 営業時間:〈平日〉9:00~13:00〈土日祝〉9:00~15:00 定休日:無休
地元産「原木しいたけ」に味付けし、タコの代わりに入れた「しい玉焼き」がおすすめ。川のせせらぎを聞きながら景色とともにお楽しみください。
京都府相楽郡山城村北大河原殿田102 営業時間:8:30~9:30/11:00~16:00(L.O. 15:30)
道の駅京都みなみやましろ村の内にあるレストランです。冬のおすすめは抹茶そばで、京都産の上質な春摘みの抹茶をふんだんに使っています。にしんそばも大人気です。
京都府相楽郡笠置町笠置西通90-1
山々に囲まれた笠置町では、秋から春にかけて雲海が見ることができます。雲の海に笠置の山々が島のように浮かび、幽玄の世界が広がります。
フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道
奈良県天理市川原城町229 営業時間:〈日〜木〉17:00~24:00〈金・土〉17:00~26:00 定休日:月曜
自家製出汁を使った創作おでんや宮崎県あじ豚料理が名物です。全国100以上の酒蔵を巡って選び抜かれたこだわりの地酒も楽しむことができます。
奈良県奈良市春日野町160 春日大社内 期間:2026年1月10日~2月28日の土・日・祝 時間:10:00~
鹿寄せは、1892(明治25)年、鹿園竣工奉告祭でラッパを使って行われたのが始まりです。ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せると森の奥からたくさんの鹿たちが集まる風景は圧巻です。春、夏、冬に開催される奈良の風物詩です。さわやかな朝の澄んだ空気に包まれるのどかな光景を是非体感してみてください。
奈良県奈良市春日野町ほか 期間:2026年2月8日~14日予定 時間:18:00~21:00
春日大社、興福寺、東大寺という世界遺産の三社寺を瑠璃色の幻想的な光の道でむすびます。期間中は、奈良公園周辺がライトアップされ、三社寺夜間特別拝観もできます。