
夏のおすすめスポット 九州エリア
夏を満喫するにふさわしい九州エリアのホテル周辺スポットをご紹介します。
フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは
福岡県うきは市浮羽町妹川3184
そうめん流し:2025年7月20日~8月24日10:00~17:00
流水プール:2025年7月20日~8月24日10:00~16:00 定休日:月曜
滝つぼからは何とも言えない涼しい風が吹き寄せてきて、まるで天然のクーラーのようです。
気持ちが良い滝や流水プール、そうめん流しが夏に楽しめるスポットです。
福岡県うきは市吉井町1083 期間:2025年7月21日、22日(縁日は21日のみ17時から)
「吉井祇園祭」は吉井町の夏の風物詩の一つです。期間中は、約10mの高さを誇る飾り山笠や祇園囃子、多彩な屋台、学校みこし、吉井音頭パレードなどで賑わいます。夜には、飾り山笠がライトアップされ、昼とは違った雰囲気が堪能できます。
フェアフィールド・バイ・マリオット・佐賀嬉野温泉
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲2834 嬉野総合運動公園(みゆき公園) 開催日:毎年8月11日(雨天翌日順延)
西日本最大級のスケールと言われる2尺玉の大きさと音は何度見ても圧巻です。2尺玉2発をはじめ、約2,500発の花火が打ち上げられます。会場のみゆき公園は、ホテルから徒歩約30分の距離にあります。
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙 嬉野温泉商店街本通り 期間:毎年7月下旬~8月上旬の土曜19:00~21:00
嬉野温泉商店街本通りを歩行者天国にして、ステージイベントやゲーム、出店など楽しい催しがたくさん用意されています。
フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川534-2 営業時間:8:30~17:00
環境省の「名水百選」に選ばれるほど有名な、熊本県を代表する水源池です。四季を通じて、水温14度の水が毎分60トンもわき出ており、熊本市内の中央を流れる「白川」の源となっています。わき水は自由に飲んだり持ち帰ったりでき、加熱処理された水や空のボトルも販売されています。
熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2 高森湧水トンネル公園 営業時間:9:00~18:00 期間:2025年7月3日~7日
全国でも珍しいトンネル内での七夕まつりです。巨大七夕飾りが展示され、夏でも涼しく幻想的な空間が広がっています。地域の方の飾りつけコンテストなどもあります。ヤマメのつかみ取り(別途料金)ができる日もあります。
熊本県阿蘇市内牧976-2 阿蘇市総合センター多目的広場 開催日:2025年8月23日
阿蘇市内牧地区で毎年開催される夏の一大イベントです。自然豊かなロケーションで行われ、会場内には露店が立ち並び、子供たちが楽しめるイベントも開催されます。また、ステージでは演奏やショーなどが行われ、ご家族、ご友人と楽しめるお祭りになっています。
フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島
鹿児島県垂水市浜平2058-3 営業時間:9:00~18:00(日没まで) 定休日:木曜・天候不良日
人気のSUP、カヌーなど初心者の方でも安心、安全にマリンスポーツを楽しめます。ウエットスーツレンタル、シャワー完備、BBQも楽しめます。
鹿児島県垂水市新御堂1344-1 営業時間:8:30~17:00 定休日:年中無休
猿ヶ城渓谷は、県立自然公園とおおすみ自然休養林に指定されている「高隈連山」の麓に位置する自然豊かな渓谷です。清冽な水が流れ落ち、所々に花崗岩の奇岩・巨岩が連なっています。垂水市街地から車で約10分の距離にあることから、垂水市のプチ秘境と言われています。
鹿児島県垂水市錦江町1-2旧垂水港特設会場 開催日:2025年8月9日
垂水市の夏の風物詩「ふれあいフェスタ夏祭り」は、ステージイベントや約5,000発の水中花火と連発花火で垂水市の夜を彩ります。